Labo di Miki プロフェッショナル・コース
2025年11月期生
\\ 受付開始 //
卒業生の皆さんも順調に開業されてます!
複数のカメラで撮影しています。
違ったアングルからも見える分かりやすい動画です。
なぜ?は分かりだしてさらに出てくるものです。
コース期間終了後もあと2ヶ月サポートいたします。
Zoomデモンストレーション
【テーブルブレッド】
プティパンの型を使わないアレンジ
クラムとクラストのバランスの違いを知る
Zoom講義
●ベーカーズパーセントについて
●低温長時間発酵法のメリットと注意点
●塩の役割と素材との関係性
リッチ=豊かな という名前の通り
入れ込む卵や油脂などの副材料を
バランス良く活かす生地のパン
Zoomデモンストレーション
【ナンテール・レザン】
型を使う場合の食感の変化を知る
Zoom講義
●副材料の加え方とその役割
●油脂を加えるタイミングとその理由
●きめの整った生地の作り方
Zoomデモンストレーション
【ハーブトマトのフーガス】
成型や味のアレンジ方法
Zoom講義
●フーガス特有の模様の作り方とバリエーション
●パリっとしたクラストの焼成法
●セミドライトマトの作り方
Zoomデモンストレーション
【ポム・ド・テール】
枝豆とチーズを入れたジャガイモのパン
オリジナルアレンジローリング成型のコツ
Zoom講義
●小麦粉の種類と選び方
●吸水率と灰分量について
●生地温について
Zoomデモンストレーション
【アマンドクッペ】
バランスの良いクッペ成型
生地の張らせ方
クープの入れ方
Zoom講義
●糖の種類と役割
●くちどけの良い食感の作り方
●グルテニン、グリアジンについて
Zoomデモンストレーション
【トリアングル】
クープナイフを使わない手成型の方法
Zoom講義
●ハード系生地の発酵の見極め方
●クープを開かせる原理
●生地目とクープの関係
●家庭用オーブン別の焼成法
Zoomデモンストレーション
【抹茶ベーグル】
濃厚な抹茶に甘納豆を合わせた和風ベーグル
Zoom講義
●具材を使う場合のベーグル成型
●発酵のとり方のポイント
●糊化とは
Zoomデモンストレーション
【抹茶ロール】
抹茶クリームの作り方と
クリーム状フィリングの巻き方にポイントあり!
Zoom講義
●卵の役割と目的
●卵黄・卵白それぞれの使い方
●副材料の目的別配合の考え方
Zoomデモンストレーション
【フロマージュバトン】
ツイスト成型とねじりをくずさないコツ
Zoom講義
●発酵における温度と湿度の関係
●家庭用オーブン(電気・ガス)それぞれの焼成法
当コースでご紹介したレシピのパンは
ご自身のご都合の良いタイミングでお作りください。
なお、LINEのサポートは
コース期間中10ヶ月+2ヶ月ですのでご注意ください!
コース期間中+2ヶ月質問し放題!
完成品ばかりでなく、
途中経過のお写真などもお寄せください。
より分かりやすくご質問にお答えできるかと思います。
動画レッスン9レシピ+Zoomレッスン9レシピ
合計18レシピ
すべて商用利用、教室での使用OK!
さらに
LESSON “0”「ホシノ天然酵母の起こし方」
動画&Zoomレッスン付き!
LINEによる個別フォロー(開催中10ヶ月+2ヶ月)もいたします!
一括払い:275,000円(税込)
分割払い:3回払い
一期 113,500円
二期 85,140円
三期 85,140円
銀行振込のみとなります。
※その他ご希望のある方はご相談ください。
※お振込み先はお申込み後、ご案内させて頂きます。
ご入金後の返金は一切行いません。
…
だから、このコースのコンセプトを見た瞬間、「あ、これだ!」って思ったのです。
翌日以降もフワフワで…
中村理恵子さま
福島県|天然酵母 Lapin(ラパン) ベーカリー開業予定
受講を決めたきっかけは、レシピが作れるようになりたいと思ったことでした。
今まで長年ホシノ天然酵母でパン作りをしてきましたが、レッスンで習ったパンを作ることしかできず、どうしたら自分で作りたいパンが焼けるようになるんだろうと思っていました。
…1年間受講してみて、材料それぞれの役割やグルテンがどのように形成されているのかなど、自分が行った作業で生地がどうなっていくのかしくみがわかり、…理論がわかったことで理由がわかって作業するようになれたと感じています。
まだ自分でレシピを…
富田千惠子さま
埼玉県|ベーグル専門教室 SAIRIN
先生のホシノ天然酵母のパンに対する知識の深さ、技術の高さ、情熱に尊敬と憧れを抱きます。 一つ一つの工程には、理由があってなるほどと毎回気付きがありました。 また、先生の成形の手さばきを見るのが毎回楽しみでした。 あの様になりたいと強く思います。
今年こそは、じっくり復習をして 納得いくパンを作りたいと思います。課題が…
モリのパンさま
山口県|ベーカリー
受講してみての真っ先の感想は、「美紀先生はとても面白い方なんだ!」ということです! HPで見る先生のスタイリッシュな印象とはいい意味で裏切られ、大変親しみやすく話しやすい、変な緊張感をもたずにリラックスして受講させていただけました。 リピーターさんが多いのは、先生のお人柄なんだろうなぁと思いました☺️
…
天然酵母=意識高い系と斜に構えていた自分の先入観を壊してくれた先生には大感謝です☺️
先生の「美味しいからホシノを使っている」というお言葉に納得です。 そして…
ほのかに香る黒糖がカリカリ食感のくるみを引き立てる
【黒糖くるみパン】
富澤商店レシピにも掲載されている大好評のパン!
工程の一部をZoomレッスン形式でご覧いただきます!
所要時間:約1時間半
開催日時: 9月 21日(日) 13時~14時半
9月 28日(日) 13時~14時半
9月 29日(月) 13時~14時半
まずはお問い合わせください。随時開催いたします!
※日程が合わない場合はご遠慮なくご希望の日程をお問合せ下さい。
(準備の都合上、当日のキャンセルはお取消し料がかかる場合がございますので何卒ご了承下さい)